Sony最新ノイキャン「WF-1000XM3」VS Boseノイキャン「QC30」比較

今回、Sonyの最新ノイキャン7月13日発売の「WF-1000XM3」とBoseの「QuietControl 30」の音質・操作性・機能を実機で試してきました。

ノイズキャンセリングヘッドホンを購入される場合みなさんは、この2機種を比較されることが多いので、今回比較していきたい思います。

BoseのQC30と比較した理由に、完全ワイヤレス対応ノイズキャンセリングの機種は、ソニーが業界初となっているためです。

ソニーの「WF-1000XM3」とBoseの「QuietControl 30」実機比較

見た目にあれっと思われる方も多いと思うのですが、この2機種には大きな違いがあります。

ソニーの「WF-1000XM3」は、完全ワイヤレスなのに対して、BoseのQC30は、ワイヤレスです。

完全ワイヤレスとワイヤレスの違いとは

完全ワイヤレスの場合は、ブルートゥースの電波が、スマホからそれぞれ直接電波が右と左のイヤホンに伝送されます。

その仕組みは、今回ソニーの「WF-1000XM3」は、業界初搭載されています。

Boseの「QC30」は、ソニーのWF-1000Xと同様(左の図)に、リレー方式なのでブルートゥースの電波が片側のイヤホンにはいり、そこからもう片方の耳へ伝送されます。

完全ワイヤレスのメリット

  • 独立して、それぞれのイヤホンに電波が同時に行くので、接続が安定
  • 左右の遅延が起こりづらい
  • リレー方式とは、違い左右が線でつながっていないので、見た目にスッキリ

リレー方式のメリット

  • イヤホン同士が線でつながっているので、電波にあまり左右されない。(片側のイヤホン)に安定的に電波がとどけば、もう片方のイヤホンにも伝送されます。
  • 線で繋がれている分、落下しづらい。
完全ワイヤレスのノイキャンをおすすめな方
  • 見た目にコンパクトを好む方
  • 動画をよくみるので、遅延が気になる方
  • 服装に似合うかどうかを気にする方

音質の違い

今回は、ノイキャンに詳しい方に説明を聞いた上で、実機で視聴してみました。

WF-1000XM3の音質の特徴

  • 全体にバランスの取れている音質
  • 中域・高域の解像度がクリア
  • 低音は、迫力さとしては、少しものたりない
  • ノイズキャンセリングが効いているので、クリアに聞こえる

おすすめな音楽のジャンル

  • バラード
  • ポップ
  • クラシック
  • ジャズ

Boseの「QuietControl 30」の音質

  • Bose独自の低音の量感がある
  • 迫力がある音質
  • 低中域を好む方にはおすすめ
  • ノイズキャンセルが効いているので、ダイナミックに聞こえる

おすすめな音楽のジャンル

  • ヒップホップ
  • ポップ
  • ダンスミュージック

今回比較対象した曲は、こちら

アリアナ・グランデ Break Free
AI ハピネス
アヴィーチー Wake Me Up
バッヘルベル カノン

 

WF-1000XM3音質の評価
低域
(3.0)
中域
(4.5)
高域
(5.0)
総合評価
(4.5)
QuietControl 30音質の評価
低域
(5.0)
中域
(4.5)
高域
(3.0)
総合評価
(4.0)
ヤマダ電機で見てみる  アマゾンで見てみる

操作性の比較

WF-1000XM3の操作性

右のイヤホンでできる操作

  • シングルタップ       再生/停止
  • ダブルタップ        曲送り
  • トリプルタップ       曲戻し
  • タップしてそのままホールド SiriやGoogle Appの起動

左のイヤホンでできる操作

  • シングルタップによる    ノイズキャンセリング設定・アンビエントモードの切替
  • タップしてそのままホールド クイックアテンションモード

QuietControl 30の操作性

大きな特徴として、QC30には、リモコンがついています。

マルチファンクションボタン(真ん中のボタン)

  • シングルタップ       再生/停止
  • ダブルタップ        曲送り
  • トリプルタップ       曲戻し
  • タップ2回して2回めホールド 早送り
  • タップ3回して3回めホールド 早戻し

ノイズキャンセリングは、12段階設定できます。ここまで細かくは、いらないと思います。

個人的な感想

本体をタップするだけで、操作できるのと、リモコンを触って、ボタンがどこについているかを手探りするのとでは、本体タップのほうが楽でした。

その他の仕様比較

バッテリー充電・持ち時間

WF-1000XM3 QuietControl 30
バッテリー充電時間 1.5時間 3時間
持続時間 6時間 10時間

補足:ソニーのノイキャンには、充電ケースがついていて、1度の充電で3回分(6時間✕3)で充電機能があるので、実質24時間可能になります。

こちらが充電ケースになっています。

ブルートゥースの繋がりやすさ

こちらは、どちらもつながりやすいです。ペアリングを開始して、スマホのブルートゥース設定の中から対象となる機種を選択します。

アフターサポート

こちらは、日本のメーカーの方がいい印象をもっています。紛失・故障などのサービスは、ソニーのほうがわかりやすい説明になっています。

まとめ

今回比較したのは、WF-1000XM3とQuietControl 30です。

本来であれば、Boseの「Sound Sport Free」がソニーのノイキャンと同じ形状だったのですが、ボーズのほうは、ノイキャンがついていなかったので、ノイキャン比較ができるQC30を比較しました。

今回改めて思ったのは、ソニーのノイキャンの性能がかなり高いという印象でした。

静かな環境作り、音楽を楽しむ空間をつくるのであれば、ぜひ今回初の完全ワイヤレスノイキャンWF-1000XM3をおすすめします。