札幌マラソン2019が10月6日に開幕します。札幌マラソンでは、子供と走れる親子マラソンとしてもとても人気です。その理由をご紹介していきます。
札幌マラソンの親子コースの距離設定は2コース
札幌マラソンでは、子供と走りきれる距離設定がなされています。ファンペアは、一緒にゴールするというルールになっています。
親子で走れるコースは、2種類
札幌マラソンでは、全部で6つのコースがあります。そのうち親子で参加できるのは、2kmコースと3kmコースのみです。
- ハーフ
- 10km
- 5km
- 3km
- 2km
- 1km
コースの参加資格
札幌マラソンでは、それぞれのコースの参加資格条件が決まっています。マラソン初めての方は、まず2kmからチャレンジしましょう。
ハーフ | 男子 高校生以上(16歳以上)~60歳以上まで 女子は、50歳以上まで |
10km | 男子 高校生以上(16歳以上)~60歳以上まで 女子は、50歳以上まで |
5km | 高校生または16歳以上 |
3km | 中学生・小学4年生~6年生 ファンペア小学4年~6年生と18歳以上の保護者 |
2km | 小学生1年~3年 ファンペア小学3年生以下と18歳以上の保護者 |
1km | 日常車イス等で生活をしている方 |
競技開始時間
集合時間 | スタート時間 | 種目 |
---|---|---|
8:30 | 9:00 | 10km |
9:00 | 9:30 | ハーフマラソン |
12:50 | 13:00 | 中学男女 3km |
12:55 | 13:05 | 小学4~6年生 3km |
13:00 | 13:10 | ファンペア 3km |
13:05 | 13:15 | 小学1~3年生 2km |
13:10 | 13:20 | ファンペア 2km |
13:15 | 13:25 | 車イス 5km |
13:25 | 13:35 | オープン 5km |
13:30 | 13:40 | 車イスオープン 1km |
ゴール後の飲食エリア
デザートを販売しています。
お好み焼き・焼き鳥などを楽しむことができます。
親子マラソンの練習方法
札幌マラソンを親子で走ると言っても練習をしなければ本末転倒。
小学生ぐらいの子供に過酷な練習をさせてもマラソン当日参加しないと言われてしまう可能性もあります。
続けることのできる練習方法をまとめてみました。
- 一番大切なのは、楽しく練習をすることが大切です。いかに楽しませながら走る練習をするということが大切です。
- 正しいフォームで走るというのは、体の負担を軽くすることができるので必要な要素です。
- 無理をさせない範囲で徐々に走る距離を増やして、ゴールする粘り強い気持ちを育てる
練習を続ける工夫
- タイムを測って、意欲を持続させる
- ほめてあげる。子供は、褒められると喜んでがんばります。
- 靴によっても体の負担がかわってくるので、ちゃんとした靴で練習をしましょう。
親子マラソンが人気の理由
親子マラソンが人気の理由はいろいろあります。
- 子供に何かをやりとげるという経験をさせたい
- 親子の絆が深まる
- 応援してくれる家族とも絆が深まる・感動を分かち合える
子供に何かをやり遂げるということを経験させるというのは、大人になってからも必要なことなのでいいきっかけになりますね♪
交通アクセス
地下鉄南北線真駒内駅より臨時バス(有料)を運行しています。
行き(真駒内駅~真駒内セキスイハイムスタジアム) | ①6:40~8:10 ②10:30~13:00 |
---|---|
帰り(真駒内セキスイハイムスタジアム~真駒内駅) | 10:30~14:30 |
大人 | 小人 | |
---|---|---|
臨時バス | 210円 | 110円 |
乗継料金 | 330円 | 170円 |
徒歩の場合は、約20分ぐらいかかります。
まとめ
札幌マラソンが10月6日に開催されます。親子で参加をエントリーされている人もたくさんいらっしゃいます。
まずは、楽しみながら子供と完走をして、子供のやり抜く気持ちを大切にしてあげましょう。