昨年オープンした江別にある蔦屋(つたや)との違いを知りたくて、2016年にオープンしたTUTAYA美しが丘店に行ってきました。
こちらも開店時はとても話題になっていました。TUTAYA 美しが丘店の大きな特徴として、女性やママ友に喜ばれるお店や、空間の提供に工夫がなされてました。
今回は、女性やママ友におすすめの理由をご紹介していきます。
目次
札幌には、1店舗しかないコスメショップ「@cosme store」
こちらの@cosme storeでは、大きな特徴3つあります。
- 試せる
- 出会える
- 運命コスメ
試せる
こちらのストアでは、自由に周りの目を気にせず、たくさん比べることが出来ます。
特徴
- いたるところに、鏡を設置
- チップやスポンジが使い捨てなので、清潔
- 商品が1万点ぐらいあるので、たくさん比べれます。
出会える
今人気な商品がランキング形式で、わかりやすく商品が並べられています。今の時期は、やはりUV系が多そうですね。
特徴
- ランキング形式で商品が陳列されている。
- スタッフのリアルなコメントが至るところに書かれている
- 毎月季節やテーマにあわせて、いろんなコスメが紹介されていて、来る度に新しい出会いがある
- プレゼント用にラッピングもしてくれます。
運命コスメ
探している商品や特徴などを知識量が豊富なお店の人が紹介してくれる
特徴
- プチメイクをしてくれる
- カウンセリングをしっかりしてくれ、いろんなブランドからその人にあった、コスメを紹介してくれる
- 知識量が豊富なお店の人がいる
- 無料で、肌測定をしてくれる
- パーソナルカラー診断などもしてくれます。
こちらのお店は、自分に合ったコスメを知りたい・試したい・聞きたい方にとてもおすすめなショップです。女性友達同士でいっても話が弾みますね♪
札幌で有名な森彦コーヒーとのコラボ
この日は、イベントをしていて、ギターと歌をコーヒーのみながらゆっくりと過ごしている人がいました。
いろいろなイベントを開催しているので、気になる方は、こちらで随時イベント情報がこ更新されています。
- 美しが丘ブレンド 中深煎り
- No.1フレンチ 深煎り
- No.2マイルド 中煎り
- No.3浅モカ 浅煎り
- No.4深モカ 深煎り
- No.5コロンビア 深煎り
- No.6マンデリン 深煎り
- カフェインレスコーヒー
- スペシャルティコーヒー
- 水だしコーヒー 550円
- カフェインレスアイスコーヒー 600円
- ソロ【1oz】 300円
- ドッピオ【2oz】 500円
- マキアート 400円
- カフェラテ【ホット】 650円
- キャラメルラテ【アイス】 700円
- キャラメルラテ【ホット】Regular 650 円 Large700円
- ショコララテ【ホット】 Regular 650 円 Large700円
- ショコララテ【アイス】 700円
- オーガニックコーラ 650円
- アランチャロッサソーダ【ブラッドオレンジ】650円
- リモナータ【レモン】 650円
- イタリアンジンジャー 650円
- グァバと睡蓮のホワイトティー 650円
- ガソーザ【サイダー】 650円
- ブルースパークリング 355ml 350円 750ml 500円
- ミルク 400円
- コーヒー牛乳 400円
- アップルジュース 400円
- オレンジジュース 400円
- 雪のおしるこ HOT/ICE 680円
- アサイーヨーグルト 550円
- ホットチョコレート 500円
- アイスティー 500円
- ホットティー 500円
用事にかこつけて、TSUTAYA美しが丘店のモリヒコさんで珈琲飲みながら朝食(*´艸`)美味しい
モリヒコさんとのコラボのパンも絶妙#MORIHIKO #フィリーズ pic.twitter.com/03QVY3HWiA— B☆B最高 (@BBhighest) 2017年5月14日
コーヒー飲みながらキッズスペースもおすすめ
手前にある椅子にコーヒーを飲みながら、子供を見ることができるので、ほっと一息つきたい方におすすめです。ママ友同士コーヒーを飲みながら会話にもおすすめです。
こちらは、対象年齢が6才未満です。
キッズスペースの後ろには、子供用の絵本などがたくさん並んでいます。
その他子供連れの方の気になるポイント
- 授乳室あり
- おむつ交換台あり
- 子供用の小さい椅子の飲食スペースあり
- ベビーカーのまま入店可能
パン屋さんは、「felieeds」もおすすめ
こちらのパン屋さんは、「felieeds」(フィリーズ)意味は、しあわせの種という意味合いでつけられました。
北海道産小麦を使用した札幌で人気のブーランジェリーポームの初出店となります。小腹がすいたときや、帰り際お持ち帰りするにもおすすめです。
スコーンや、ベーグルがとても有名です。
美しが丘TSUTAYA内にあるカフェ森彦とfelieedsのスコーンやベーグルたち。felieedsは南3条にあるブーランジェリーポームがやってるお店で発寒南にもあるらしい。チョコのベーグル美味しかった。1日遊べる広いキッズスペースもあり。無料。
#札幌おいしい pic.twitter.com/dtnJZHIOYy
— mc_notfound (@nerimonokirai) 2017年2月12日
円山ジェラートは、ジェラート専門店。
円山ジェラートは、江別にある蔦屋にも出店していて、いろいろな場所に出店しています。味は、濃厚で塩キャラメルとピスタチオもとてもおいしいです。
ジェラートの料金
- シングル 380円
- ダブル 450円
- トリプル 500円
- カシス
- シチリア産プランテ村産ピスタチオ
- ストロベリーミルク
- ストロベリーヨーグルト
- ペパーミントチョコチップ
- マンゴー
- よもぎ
- 旭川USAGIYAさんの抹茶
- 完熟マンゴー摩周湖の夕日マンゴーヨーグルト
- 京都中岡製茶さんのほうじ茶
- 自家製ラムレーズン
- 自家製塩バターキャラメル
- 種子島産安納芋
- 森の雫カフェオレ
- 冬みかん
- 濃厚カカオとチョコチップのダブルショコラ
- 美瑛町のフレッシュミルク
- 北海道産小豆の桜餅
- 北海道韃靼そば
円山ジェラート美しが丘店(^o^)
最近のジェラート屋は一定水準以上に美味しいよね pic.twitter.com/6M9UPLaelx— とまぽん (@tomapon823) 2016年11月1日
お店情報
代表番号 : 011-886-1111
営業時間 : 9:00~0:00
定休日 : なし
住所 : 札幌市清田区美しが丘3条4丁目1−10
まとめ
今回、美しが丘にあるTUTAYAに行ってきました。近年、TUTAYAは、書店だけではなくライフスタイルにあわせた店舗にしています。
TUTAYA美しが丘店は、場所は車で行かなければならなく、決していい立地ではないのですが、女性や、ママ友などの時間を忘れるぐらいの居心地のいい空間作りをしていました。
ほんの一息つきたいときには、ぜひ訪れることをおすすめします。
Sony「Wi-1000X」レビュー!ビジネスマンに人気の理由公開。江別 蔦屋オープン。飲食店も豊富なゆったりできる「居場所」公開